学校の様子
一覧に戻る

授業の様子です

ブログ筆者は、1日に3回、校内の様子を見て回ることを日課にしています。

 

4時間目、いくつかの授業におじゃましました。

 

美術室では1年1組の美術で「レタリング(絵文字)」です。完成した人は、次の単元で彫刻刀を使った作業でした。みんな集中していて感心しました。「勉強中」の文字を彫刻刀で彫っている男子生徒に1枚写真を撮らせてもらいました。なかなか上手ですね!

 

 

 

2年2組は、国語で漢文の授業。「孔子の言葉」です。漢文を先生のあとに続いて音読中でした。全員起立して声を合わせて音読です。基礎基本を大切にした授業であると感じました。

 

また、学級の一体感が徐々に感じられるようになってきています。大変がんばっていました。

 

 

1年2組は、数学です。端末を使って振り返りシートへの入力中でした。クロムブックの効果的な活用ができていると感じました。自分の学びを振り返って次につなげることは大事ですね。

 

 

3年生は明日、中学校最後の定期テスト(学年末テスト)です。体調万全で、港中3年生全員の健闘を心から祈っています。

 

 

 

 

上の写真は3階の特別教室からの眺めです。函館山と紅葉が重なっていました。冬がすぐそこまで近づいていますね。

広告
アクセスカウンター
103792
欠席&遅刻連絡システム

欠席・遅刻連絡は新連絡アプリtetoru(テトル)でお願いします           

緊急のお知らせ

現在、緊急のお知らせはありません。

学校情報
函館市立港中学校
〒041-0821北海道 函館市 港町2丁目10番1号
Tel0138-41-5790
Fax0138-41-5791
学校アクセス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る