学校ブログ
はまなす学級 畑作業で枝豆収穫!&ゼンタングル
先日、はまなす学級で春から畑作業で育ててきた枝豆の収穫を行いました。次の日には家庭科室で収穫した枝豆を茹で、給食の時間に試食しました。みんなで協力して行っていましたね。終了後、はまなす学級の生徒が職員室にも持ってきてくれ、さっそくいただきましたが、枝豆は身がしっかりしていて、とてもおいしかったです。
また、別の作業学習の時間では、「ゼンタングル」という学習を行っています。これは画用紙の枠の中に自分のイメージしたデザインを描いていくものです。
自分でデザインを考えたり、細かい線を集中して描いたりするのですが、はまなす学級の生徒は、みんな一生懸命に取り組んでいました。作品の完成が楽しみですね。
防災の日(9/1)に合わせた合同地域避難訓練
9月1日の防災の日に合わせ、本校でも本日(9/2)合同地域避難訓練を行いました。
午前中には、地域の亀田港保育園の園児約70名が来校。津波の発生を想定し、3階へ避難する訓練でした。園児たちは園の先生の話をきちんと聞いて、並んで3階まであがりました。たいへん落ち着いていて感心しました!
午後は、港中の生徒が、同じく地震と津波発生を想定し、高い場所へ避難するという訓練を行いました。写真は3階の教室で机の下で身の安全を確保している場面。
白川校長先生の話にもあったように、災害発生時には学校だけではなく、地域住民の方、近隣の保育園等、様々な方と避難することも十分考えられます。いざという時、今日の訓練をいかしてください。
港中祭シンボルマーク投票開始!
先日の港中祭キャプテン・リーダー会議に続き、今日は「港中祭シンボルマーク投票」が行われています。
今年度の港中テーマ「万里一空(ばんりいっくう)」【意味:目標に向かって努力し続けること】をもとに、休みの時間などを活用して、各自、クロムブックのクラスルームにアップしてあるフォーム(9点)から、推しの作品1点を選ぶものです。どの作品もなかなか味がありますね。さあ、どれが選ばれるか、楽しみです。
全学級で道徳の授業
今日の5時間目は全学級で道徳の授業でした。港中では様々な先生が授業を担当する「ローテーション道徳」を行っています。
今日の道徳の授業のうち、2年1組では、読み物教材を通して、人間の弱さをとらえ、公平公正な態度について考える内容でした。生徒は小グループでの話し合いなどを通じて、自分なりの考えをしっかりまとめていました。
また、特別支援学級のうち、はまなす1B組では、富士山での清掃活動について取り扱った読み物教材を通じ、一人一人の力は微々たるものでも、みんなの力を合わせることで大きなものとなることや、自ら考えて行動することについて先生と一緒に考えていました。
今後も、答えが一つではない道徳的な課題を、生徒が自分自身の問題としてとらえ向き合うことができるよう授業づくりを進めていきたいと考えています。
2日間の期末テストが終了
2学期スタートの2日目と3日目は、先週の始業式よりいくぶん涼しくなりましたが、教室の窓エアコンやスポットクーラー、扇風機などをフル稼働しながら、前期期末テスト(9教科)が行われました。
生徒の皆さん、力を発揮できたでしょうか?各学級の様子を見に行きましたが、真剣に試験問題に向き合う姿が印象的でした。(写真は各学級の試験中の様子。左上から1年1組。右下3年2組です)
2日間たいへんお疲れさまでした。2学期は、いよいよ9月末の「港中祭」に向けての取り組みが本格的に始まります。学習、学校行事、両面で力を発揮することを期待しています。今日はゆっくり休みテストの疲れをとってくださいね。